北海道への移住を考えているけれど、「買い物はどこですればいいの?」「生活に必要なものが過不足なく手に入るか心配」と感じていませんか?特に子育て世帯の場合、食品や日用品、子ども用品などを揃えるための便利な買い物スポットがあるかどうかは、生活を快適にする上でとても大切なポイントです。
そんな不安を解決するために、今回は北海道移住後の買い物スポットについてご紹介します。この記事では、地元民に愛される便利で実用的なお店を厳選し、移住生活を快適にするための具体的な情報をお届けします。
この記事の根拠は、北海道での実際の生活経験や、地元住民の声、さらに各地域で人気のスポットを徹底調査したデータに基づいています。観光客向けのお店ではなく、実際に日常生活で役立つ場所ばかりを取り上げました。
これから紹介する7つの買い物スポットを知ることで、移住後の生活がスムーズになるだけでなく、「ここなら安心して暮らせる!」と自信を持てるようになります。ぜひこの記事を参考に、移住後の新しい生活をイメージしてみてください!
北海道エリア別の紹介
札幌エリアの買い物便利スポット
札幌エリアは北海道の中でも最も買い物環境が充実しており、子育て世帯にとって利便性が高い地域です。その中でも特に便利なスポットをいくつかご紹介します。
まず、「イオンモール札幌苗穂」は、広い駐車場やキッズスペースが充実しており、子どもを連れての買い物がしやすい施設です。日用品から食料品、衣類まで一通りそろうため、時間がないときでもまとめて買い物が可能です。また、フードコートには子ども向けのメニューが充実しているため、家族での外出先としても人気があります。
イオンモール札幌苗穂内にリトルプラネットという子供向けのテーマパークが2024年11月にオープンしました(北海道1号店のようです)。とても魅力的な施設ですが、オープンしてすぐは混雑が予想されるため、落ち着いてきたら我が家も行ってみようと頃合いを図っています。
さらに、「コープさっぽろ」などの地域密着型スーパーは、食料品の種類が豊富で地元産の新鮮な野菜やお肉を手軽に購入できます。特売日や会員特典を利用すれば、生活費の節約にも役立ちます。
札幌には、他にも「ドン・キホーテ」や「ビッグハウス」といった大型店が点在しており、生活スタイルや好みに合わせて選べます。都市部ならではの便利さがある一方で、休日は混雑しやすいので、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。
小樽・石狩エリアの地元スーパー
小樽・石狩エリアは、海に面しているため、新鮮な魚介類が手に入りやすいのが特徴です。観光客も訪れる「南樽市場」ですが、地元住民の日常的な買い物にも便利です。
特に市場では、その日に水揚げされた新鮮な魚や海産物が手に入ります。たとえば、鮭やタラ、カニなどは観光地価格ではなく、地元価格で購入できることもあります。また、野菜や果物も地域農家から直接仕入れた新鮮なものが並ぶので、安心して購入できます。
スーパーとしては、「ラルズ」や「生鮮市場」があります。地元民に支持されるこれらの店舗は、食料品だけでなく日用品も揃うため、移住後の生活にとても便利です。特売日やポイント制度を上手に活用すれば、家計の負担も軽減できます。
小樽や石狩では、海辺の街ならではの買い物が楽しめますが、冬場は雪道の運転が必要です。市場やスーパーが開いている時間を確認し、計画的に買い物することを心がけましょう。
石狩エリアでいえば、「コストコ」が石狩市と札幌市清田区(ほぼ北広島市)にあります。都内に住んでいた頃は車を所持しておらず全くというほど行けませんでしたが、北海道へ移住後は気軽に行けるようになりました。噂通りお買い得な商品が多いですね。個人的にはトイレットペーパーがお買い得と感じましたが、いかがでしょうか。
旭川エリアの生活必需品スポット
旭川エリアは、北海道内でも都市機能が整った地域のひとつです。広い範囲にわたって大型スーパーや専門店が点在しており、買い物環境が整っています。
たとえば、「イオンモール旭川駅前」は、買い物ついでに外食や映画鑑賞も楽しめる便利な施設です。駅に直結しているため、交通の便もよく、車がない場合でも利用しやすい点が魅力です。また、家族連れには「ホーマック」や「ツルハドラッグ」といった日用品や医薬品が手に入る店舗が役立ちます。
さらに、旭川では「道の駅あさひかわ」など地元の特産品が揃うスポットもおすすめです。ここでは、新鮮な野菜や果物、手作りのお菓子などが手軽に購入できます。移住後に地元の味を楽しみながら、安心して食品を選べるのはうれしいポイントです。
一方で、旭川は冬の寒さが厳しく、雪道での移動が日常になります。買い物の頻度を減らすために、まとめ買いや宅配サービスの利用も検討してみると良いでしょう。
帯広・十勝地方の家族向け買い物場所
帯広・十勝地方は、広大な農地を活かした特産品や地元密着型のお店が充実しています。子育て世帯にとっても、家族全員が楽しめる買い物環境が整っています。
まず、「六花亭」や「柳月」といったお菓子メーカーの直営店では、新鮮なスイーツをお得に購入できます。お土産としても人気ですが、地元民には日常的なおやつとして親しまれています。また、「JA十勝」の直売所では、地元産の野菜や乳製品が豊富で、安心して子どもに与えられる食品が手に入ります。
さらに、「トライアル」や「ジョイフルエーケー」では、生活用品や子ども用品も揃います。特に冬季の暖房器具や除雪道具は必須なので、これらのお店で早めに準備すると安心です。
帯広エリアでは、広い駐車場があるお店が多く、車移動が主流です。家族でドライブがてら買い物を楽しむのも十勝地方ならではのスタイルと言えます。
函館エリアのおすすめ買い物スポット
函館エリアは、観光地としても知られていますが、地元民の生活に根ざした買い物スポットも豊富です。
「函館朝市」は観光客向けのイメージがありますが、実は地元民が普段使いする食材も多く揃っています。特に新鮮な魚介類や野菜が購入できるため、移住後の家庭料理の幅が広がるでしょう。
また、「スーパーアークス」や「生鮮市場」では、地元価格で新鮮な食材が手に入ります。函館市内にはこうしたスーパーマーケットが点在しており、買い物に困ることはありません。さらに、「サツドラ」などのチェーン店では、医薬品や日用品が手軽に購入できます。
函館は海風が強く冬の寒さが厳しいため、買い物に出る際はしっかり防寒対策をしておく必要があります。家族で楽しめる買い物スポットを見つけることで、新しい生活がより快適になるでしょう。
北海道 移住 買い物で注意するポイント
冬の買い物で気をつけること
北海道の冬は、雪や寒さが日常の一部となるため、買い物をする際にも特別な注意が必要です。特に、道路の凍結や大雪の影響で移動が難しくなる日が多いため、計画的な買い物が重要になります。
まず、以下のポイントを押さえておくと安心です:
- まとめ買いを心がける
食料品や日用品は、あらかじめ必要なものをリストアップして、週に1~2回の買い物で済ませるようにしましょう。これにより、悪天候の日に外出せずに済みます。 - 冷凍保存を活用する
北海道の冬は食品が傷みにくいため、大量購入した肉や野菜を冷凍保存しておくと便利です。買い物の頻度を減らせます。 - 冬タイヤと防寒対策
車で買い物に出かける場合、冬タイヤの装着は必須です。また、駐車場での積雪や吹雪に備えて手袋やスノーブーツを用意しておきましょう。
具体例として、旭川や帯広などの地域では「大雪の翌日にスーパーが混雑する」ことがよくあります。そのため、悪天候が予想される前日に必要なものを購入しておくのがおすすめです。
また、大型商品を購入する際は、配送サービスを利用するのも一つの手です。特に、ストーブや灯油タンクといった冬の生活に欠かせないアイテムは、早めに準備しておくと安心です。計画的に動くことで、冬の買い物の負担を軽減できます。
田舎での買い物はどうする?
北海道の地方に移住すると、買い物環境が都市部と大きく異なることに気づくでしょう。特に小規模な町や村では、徒歩で行ける範囲にスーパーやコンビニがないことがほとんどです。そのため、車での移動が生活の必須条件となります。
以下のポイントを参考にすると、スムーズに買い物ができます:
- 車を準備する
地方では、最寄りのスーパーまで車で30分以上かかる場合があります。移住前に必ず車を準備し、冬用タイヤの装着を忘れないようにしましょう。 - 地域の直売所を活用する
田舎ならではの魅力として、地元農家の直売所で新鮮な野菜や果物を購入できます。都市部のスーパーでは味わえない新鮮さを楽しめます。 - 通販や宅配サービスの利用
地方では、日用品や大型商品の購入にインターネット通販を利用する家庭が多いです。子育て世帯にとっても、重たいものを運ぶ手間が省けるので便利です。
たとえば、十勝地方では「JAの直売所」が人気で、地元で採れた野菜や乳製品が豊富に揃っています。また、地域によっては週に1回、移動販売車が来ることもあります。地元民同士のコミュニケーションの場にもなるため、こうしたサービスを積極的に利用してみてはいかがでしょうか。
田舎の買い物は都市部と比べて一見不便に思えますが、その分、計画的に行動することでストレスを減らせます。地域ならではの買い物スタイルを楽しむ気持ちで生活を始めると、新しい発見が多いでしょう。
我が家は、移住後の子供が小さい時から現在に至るまでコープさっぽろの宅配「トドック」を利用しています。都内に住んでいた時も「パルシステム」という宅配サービスを利用していたので、1週間前に注文するシステムもあまり抵抗を覚えませんでしたが、慣れないうちは煩わしいと感じるかもしれません。なお、ご近所さんも何軒かトドックを利用されているようで、トドック発泡スチロールが玄関前に積まれている光景を目にします。
ご興味ありましたら次のリンクから資料請求や申し込みができます。
買い物スポット選びで家計を節約するコツ
北海道での生活は広大な土地や自然の魅力だけでなく、日々の買い物も楽しみのひとつです。しかし、限られた予算の中で必要なものを揃えるには、ちょっとした工夫が必要になります。特売日を狙った買い物や地元ならではの直売所を活用すれば、節約しながら新鮮な食材を手に入れることが可能です。
例えば、「スーパーの特売日を見逃してしまった」という経験はありませんか?また、「道の駅に行ってみたいけれど、何を選べばいいかわからない」と感じることもあるかもしれません。こうした日常の疑問や悩みを解決するために、具体的な節約のコツを紹介します。地元民ならではの買い物術を取り入れることで、家計の負担を減らしながら充実した暮らしを送ることができます。
ここでは、特売日を効果的に活用する方法や、地産地消の魅力について詳しく解説します。子育て世帯にも役立つ節約術をぜひ取り入れて、北海道生活をもっと楽しんでください!
特売日を活用する方法
北海道での生活費を抑えるためには、特売日を上手に活用することが欠かせません。地元スーパーでは、毎週特定の曜日に特売が行われることが多く、日用品や食品が大幅に安くなるため、賢い買い物計画を立てる良い機会です。
以下の方法を取り入れることで、家計の節約が実現します:
- 特売日の情報をチェックする
地元スーパーではチラシが地元向けフリーペーパーに挟まれて郵便受けに配られる場合が多いです。特に「イオン」や「ホクレンショップ」などでは、週末や平日限定で大幅な値引きが実施されます。事前に内容を確認し、必要なものをリストアップしましょう。 - まとめ買いを心がける
特売日には、普段よく使う食品や洗剤、トイレットペーパーなどの日用品をまとめて購入するのがおすすめです。冷凍保存できる食品なら、さらにお得感が増します。 - クーポンを使う
スーパーの公式アプリやポイントカードを利用すると、追加で割引が受けられることもあります。例えば、ポイント5倍デーを狙って買い物をすると、次回以降の支払いに活用できます。
具体例として、札幌市内の「マックスバリュ」では、月に数回開催される“お客様感謝デー”に多くの家庭が訪れます。こうした機会に必要なものを計画的に購入することで、無駄遣いを防ぎながら生活費を抑えることが可能です。特売日を利用すれば、節約が日々の習慣になります。
地産地消で新鮮食材を安く手に入れる
北海道では、地産地消を意識した買い物が新鮮さと節約を両立するポイントとなります。農業や漁業が盛んな地域ならではの特色を生かし、スーパーだけでなく農家直売所や道の駅を訪れることで、おいしい食材を手頃な価格で手に入れることができます。
以下のコツを押さえると、よりお得な買い物が楽しめます:
- 農家直売所を活用する
地元の農家が新鮮な野菜や果物を直接販売している直売所では、スーパーで買うよりも安価で大量に購入できることが多いです。特に夏から秋にかけては、トウモロコシやじゃがいもなど、旬の味覚が豊富です。 - 道の駅で特産品をチェック
地域ごとに特産品が揃う道の駅は、家族でのドライブの際にもおすすめです。ここでは、無農薬野菜や珍しい加工品など、スーパーには並ばない商品が見つかります。 - 地元市場を利用する
例えば、小樽や函館の市場では、新鮮な魚介類が手頃な価格で購入できます。地元漁師が直接持ち込んだ商品は品質が高く、家計にも優しいです。
具体例を挙げると、旭川市内の農家直売所では、朝採れたばかりの野菜を驚くほど安価で購入できることがあります。また、札幌近郊の道の駅「花ロードえにわ」にある農畜産物直売所「かのな」では、地元産の野菜が人気です。こうした施設を上手に活用すると、子育て世帯でも安心して食材を揃えられます。
地産地消を意識することで、新鮮な食材を食卓に取り入れながら、家計の負担を軽減できるでしょう。北海道ならではの食材を楽しみつつ、節約を実現する買い物スタイルをぜひ取り入れてみてください。
北海道移住後に楽しむ買い物体験とは?
北海道での生活は、日常の買い物でも特別な体験になることがあります。広大な自然が育んだ特産品や、地元ならではのお店とのふれあいは、移住生活を豊かにする楽しみのひとつです。
ここでは、北海道ならではの直売所や市場での買い物体験と、お店の人との交流を通じて地域に溶け込む方法を詳しくご紹介します。子どもと一緒に楽しみながら、地元の魅力を発見できるヒントをぜひ参考にしてください!
地元ならではの直売所で特産品を購入
北海道の直売所や市場では、新鮮な野菜や果物を直接購入できる魅力があります。特に、旬の野菜や果物はスーパーでは味わえない香りや甘みが特徴です。
直売所の楽しみ方
- 旬の食材を選ぶ:たとえば、夏には甘いとうもろこし、秋にはほくほくのじゃがいもが並びます。子どもと一緒に「どれが美味しそう?」と選ぶのも楽しみの一つです。
- 地元特産品を見つける:乳製品やお米、蜂蜜など、その地域ならではの名産品を購入できます。直売所のスタッフが商品の魅力を教えてくれることもあります。
- 家族でお出かけ感覚で訪れる:週末には家族でドライブをしながら訪れる人も多いです。「今日は何を買おうか?」と話しながら楽しい時間を過ごせます。
例えば、小樽の直売所では、漁港から直送された新鮮な魚介類も並んでおり、普段の食卓が少し特別なものに変わります。こうした買い物は、食事の準備をする時間でさえも楽しみに変えてくれるでしょう。
買い物を通じて地域に溶け込む方法
地元での買い物は、単に必要なものを揃えるだけでなく、地域の人々とつながる貴重な機会です。移住したばかりの方にとっても、お店の人との会話を通じて少しずつ地域に馴染むきっかけになります。
地域とのつながりを深めるコツ
- お店のスタッフと話す:直売所や市場では、「この野菜はどうやって食べたらいい?」と聞いてみましょう。新しいレシピやおすすめの調理法を教えてもらえます。
- 地元の人が通うお店に行く:観光地ではなく、普段使いのスーパーや商店街を訪れることで、より地域の暮らしを感じられます。
- イベントを活用する:直売所や道の駅では、収穫祭や試食会などが開催されることがあります。こうした場で地域の方々と自然に交流できます。
例えば、帯広市近くの音更町にある「道の駅おとふけ」では、農家の方が直接販売するコーナーがあり、「このアスパラガス、甘くて美味しいからぜひ食べてみて!」と気さくに話しかけられることもあります。こうした温かい交流を重ねることで、移住生活がますます充実していくでしょう。
北海道 移住 買い物スポットのまとめ
北海道での買い物は、地域ごとに異なる魅力が詰まっており、移住生活を楽しむための大切な要素です。この記事では、北海道内のさまざまなエリアで子育て世帯に役立つ買い物スポットをご紹介しました。それぞれのエリアの特性や、地元ならではの楽しみ方を押さえることで、毎日の買い物がもっと便利で楽しいものになるでしょう。
- 主要都市の利便性:札幌エリアの大型ショッピングモールやスーパーマーケットは、子連れでも快適に買い物ができる設備が充実しています。
- 地元密着型のお店:小樽や帯広などでは、新鮮な食材を手に入れる直売所や市場の魅力をご紹介しました。
- 移動手段の重要性:郊外のエリアでは車が必要な場面も多いので、買い物計画に組み込むことが大切です。
- 節約術と楽しみ方:特売日や地産地消を活用して、家計を節約しながら北海道ならではの食材を楽しむ方法もご提案しました。
これから北海道での生活を始める方や、すでに移住を検討中の方は、ぜひこの記事を参考に、ご自分の生活スタイルにあった買い物スポットを見つけてください。地元の魅力に触れる買い物を通じて、新しい土地での暮らしがもっと充実したものになることでしょう!
我が家は札幌近郊に移住しましたので、普段はトドックと地元のスーパーを利用しつつ、週末は大型ショッピングモールへ買い物に行っています。移住直後は道の駅にある直売所も利用していましたが、いつ行っても混雑しているので上の子が小学生になった頃から利用しなくなりました。地元産にこだわらなければ、トドックや地元のスーパーでも北海道産は手に入りますし・・・